忍者ブログ

建築模型製作会社 有限会社トラックス

こちらでは最新の仕事やおすすめの商品などを紹介させていただきます
MENU

NEWS

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウィルローズ日本橋水天宮

無事金環日食を楽しみました、社員7号です。
個人のカメラではこの程度が限界ですが、
まぁ、綺麗に環が見えているので満足です↓



さて、先週金曜日に模型を納品いたしましたので紹介させて頂きます。


正面玄関より↓


透明な隣地を置いてモデルルームで展示されています↓


右側のテラスがウッドデッキになっています。
(写真では良く分からないですね。。。すみません。)


階段、廊下側より↓



私は模型製作過程を遠目で眺めておりましたが、
まるで難解なパズルを作る様に組みあがって行きました。
模型は作り手によって様々な作り方がありますが、
本当に沢山の作成方法があると日々勉強させられます。
PR

ルネ追浜

昨日に引き続き、社員7号が更新させて頂きます。
何だか、夜中からコロコロと変わる天気に翻弄させられてしまいますね。


さて、先月末に納品したものとなってしまいましたが、
横浜から19分の追浜のジオラマ模型を作成させて頂きました。


ルネ追浜↓
http://www.oppama420.com/index.html

駅から商店街を通ってマンションへ…の広域ジオラマです↓


緑に囲まれたとても良い環境だと思います↓


お隣には小学校(右上のピンク屋根部分です)もあります↓


横須賀スタジアム側からの景観↓



こちらは弊社が作った模型ではありませんが、
ルネ追浜で関わっている部分もあるのでご紹介させて頂きます↓





初めはどうなることかと思う程に、何もない状態から始まりましたが、
周辺住宅のスタイロを勢い良く作成してくださる先輩や、
模型の『魅せ方』を習得している先輩方の作業で、
どうにか無事納品させて頂く形となりました。


社員7号の個人的な考えですが、
建築家 宮脇檀さんの『眼を養い手を練れ』という本があり、
この様なジオラマを作る際は、特にその言葉が頭をよぎります。
色んなモノを見て学び、手を動かして技術を身につける…と、
まだまだ勉強が必要だなぁと痛感いたします。



※おまけ※


と言うことで、5、6月生まれの方のお誕生日会を開催する為、
本日弊社は19時半に営業を終了させて頂きます。

残念ながら社員7号は都合が合わず出席できませんので、
この場をお借りしてひっそりとお祝いさせて頂きます。
『お誕生日、おめでとうございます!!!』

新年度

4月から新入社員になりました、社員10号です。

トラックスでは9ヶ月間アルバイトとして働いてきたのでフレッシュさはありませんが、これからもよろしくお願い致します。


今年は、寒い日が長く続き、例年に比べ桜の開花は遅れてるようですが、やっと春らしくなって来ました。

そんな中、3月末は戸建て模型の制作に追われていました。

マンションの間取り模型は何度か制作したことがあったのですが、戸建てとなると屋根もあるし、階段もあるし、考えることはたくさんありました。

納期まで2週間もないところからのスタートでしたがトラックスメンバーの力を借りてなんとか収めることが出来ました。





ポカポカ陽気で午後はウトウトしてしまうこともありますが、気を引き締めて次の模型を制作していきたいと思います。

× CLOSE

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

建築模型 

吉祥寺で建築模型を製作致しております“㈲トラックス”のブログです。 マンション模型やプレゼン模型・ジオラマ等様々な模型を製作しております。模型制作の歴史が20年以上あり様々な要求に対応してきましたので、困難な要求にも応えられる自信があります。 また、地形図を熟知した者もいますので難解な地形でも対応できます。HPに多くの模型写真が載っておりますので、是非ともご覧ください。

最新CM

[10/14 トラックス]
[10/11 水戸佑紀]
[12/09 kacho]
[04/20 社員5号 ]
[04/18 teco]

最新TB

プロフィール

HN:
建築模型会社社員
性別:
非公開
職業:
建築模型制作

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

× CLOSE

Copyright © 建築模型製作会社 有限会社トラックス : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]